ポリテクセンター富山 外部講師

ポリテクセンターで講師をしてきました!

もう今日で2019年も上半期が終了ですね。
下半期どう攻めていこうか思いを馳せてるたかやなぎです。

ちょっと前のコトになりますが、6月19日(水)~21日(金)の3日間、ポリテクセンター富山で「ITとビジネス(IT理解)」のカリキュラムの外部講師として講義をしてきました!

ポリテクセンター富山
https://www3.jeed.or.jp/toyama/poly/

ポリテクセンター富山 外部講師

うわっ!多めの数の受講生とは聞いていましたが45名ほどもおられるとはっ!
ちょっと雰囲気に呑まれそう。。緊張するわ。。

今回、ポリテクセンター富山さんからの依頼は初めて。
職業訓練校ということで年齢層も20代~60代の方まで幅広い。

1日50分の講義とは言え、IT理解というテーマの基、「クラウド」「ビッグデータ」「AI」「IoT」等々の用語の意味をはじめ、身近なところで活用されている事例、それぞれの関係性について誰が聞いてもわかりやすく説明しなくちゃいけないワケです。
プロジェクターを使ってパワーポイントで説明するスタイルですので1週間ほど前から原稿を準備しはじめて1日目講義が終わった後、事務所に戻ってから受講生の反応を踏まえて講義内容を軌道修正するって感じです。

ポリテクセンター富山 外部講師

結局3日間で60枚程度のパワーポイント原稿を作りましたよw

初日は「誰?お前?」的な雰囲気だった受講生のみなさんも3日目の最終日ともなると「悪いヤツじゃない」と思ってもらえたのか(笑)打ち解けた空気になってよかったなと。

講師のお仕事をいただくといつも思うことなんですが、講義の原稿を作りながら「どう説明したら伝わるだろう」とか「どの順番で話せば理解しやすいか」などパソコンの前で格闘しつつ、改めて自分も用語の勉強が出来たり、漠然とわかっていたことが頭の中で整理できたりとこちら側も勉強させていただくことがたくさんあるわけです。

受講生のみなさんのITの理解について少しでも役に立ってたら嬉しいな。
来年まで残り4回契約いただいていますのでさらにブラッシュアップしていこうっと。

最後に。。貴重な機会をいただきました「ポリテクセンター富山」様、ありがとうございました!
今後とも宜しくお願い致します。

関連記事

  1. ポリテクセンター富山

    ポリテクセンターで講師、再び

  2. アップロードビジネススクール

    職業人講話で講師、再び

  3. アップロードビジネススクール

    マスク着用での講話は体力を想像以上に消耗する。。

  4. NEWプリンター☆

  5. テイクアウトのチラシに思ういろいろ。。

  6. アップロードビジネススクール 職業人講話

    職業人講話で講師をしてきました!

  7. 名刺のこと

    名刺のこと

  8. カターレ富山の営業車デザインその後

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LATEST ENTRY

  1. ジミー大西 ホームタウン 富山
  2. 2025.03.6

    お昼ご飯

WORKS

  1. 居酒屋 一会
  2. 新湊モータース
  3. 株式会社プラウドワークス様 ロゴ制作
  4. 有限会社 新湊モータース様
  5. 食楽工房
  6. 水素ステーションとやま
  7. ライフステーションicoi チラシ制作




PAGE TOP