テイクアウトのチラシに思ういろいろ。。

はい。とうとう「むわっ!」とした暑さに窓を開けた涼しさでは我慢できず事務所のクーラーをつけた忍耐力のかけらもないたかやなぎです。

さて。
コロナウイルスの影響もあり、あちこちの飲食店さんがテイクアウトのサービスをおこなってて宣伝用のチラシを目にするコトも多くなってる今日この頃。。
そんなチラシを見ててちょっと直すだけで集客出来るチラシになるのになぁと思うコトを今日は書いてみようかと。。

チラシに載せる写真点数は少なめに

居酒屋さんであったり、喫茶店であったりテイクアウトのサービスをしている飲食店さんの業種はホントそれぞれですし、もちろんみなさん自分のお店の自慢の料理を弁当なり、オードブルなりにして販売されてるわけなんですが「あれもこれも売りたい!」って思いからやたらと写真を載せてるチラシ。。

いやね、気持ちはよーーーくわかるんです。不景気ですもん、少しでもたくさん売りたいですよね。
でもね、そうしちゃうとせっかくの味自慢の料理の写真が小さくなっちゃってチラシを見た人にインパクトを与えられなくなっちゃうよってハナシなんです。

あくまでもチラシは注文をいただくためのきっかけ作りのツールなんです。
たくさんメニューがあるお店はWEBで詳細を見せるなり、お店に来ていただければもっといろんなメニューがありますよ!ってカタチの方が見た人も期待感高まりますよ。

説明文は極力シンプルに

これもお店の方にとってみれば自慢の料理ですから食材のこだわりですとか調理のこだわりを少しでも伝えたい気持ちもよーーくわかるんです。
でもチラシを見る人って作り手が思ってるほど書いてある文章って読まないんです。。悲しいことに。

ですので料理の説明文は極力シンプルに「○○にこだわっている当店イチオシメニューです!」くらいにしてあとは写真に語ってもらいましょ。

結論をしっかり!明確に!

ものごとに「起承転結」があるようにやっぱりチラシにも「起承転結」があるわけです。
で。。やっぱり大切なのは「結」なワケですよ。

お店の住所や電話番号を記載するのはもちのろんなんですが、その後に「お電話お待ちしてまーす!」で終わっちゃってたりする。。

ちょ、ちょっと。。

営業時間は何時から何時まで?予約の電話の受付は何時まで?
土曜日や日曜日も営業しているの?
料理は作り置きしてあるの?オーダー受けてから作るの?
待ち時間はどれくらい?
せっかく行っても売り切れてるコトもあるの?

お客さんはココを知りたいんです。
「ここのお店の料理をテイクアウトしたいんだけど私はどうすればイイの?」
って部分です。

ある程度、作り置きしておりますが場合によっては作り置きが売れて無い場合がありますので、その際は10分程度お待ちいただければ出来立てをお出しします

とかね。。

ご来店いだだく30分ほど前までにお電話いただければ出来立てをご用意してお待ちしております

といった「買いに行くとき私はどうすればイイのか」を丁寧に伝えるとちゃんとヒットするチラシになりますよ

最後に。。

チラシはお客様をお店まで誘導するためのツールです。

テイクアウトの料理を買いに行くためにお客様は時間とガソリンとお金を使って来ていただいてるんです。

ちょっとチラシを見直してみるだけで自慢の料理をたくさんの人にたべてもらえるヒットするチラシに変わりますよ!

たかがチラシ、されどチラシ。あなたのお店のチラシは効果のあるチラシになっていますか?

関連記事

  1. 会社案内

    今さらながらの会社案内

  2. しんきんビジネスフェア

    しんきんビジネスフェアに出展してきました

  3. アップロードビジネススクール

    マスク着用での講話は体力を想像以上に消耗する。。

  4. 富山県聴覚障害者センターで講師をしてきました!

  5. 名刺のこと

    名刺のこと

  6. ポリテクセンター富山 外部講師

    ポリテクセンターで講師をしてきました!

  7. カターレ富山の営業車デザインその後

  8. だい人さんで電気作業

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LATEST ENTRY

  1. ジミー大西 ホームタウン 富山
  2. 2025.03.6

    お昼ご飯

WORKS

  1. 居酒屋 一会
  2. 新湊モータース
  3. 株式会社プラウドワークス様 ロゴ制作
  4. 有限会社 新湊モータース様
  5. 食楽工房
  6. 水素ステーションとやま
  7. ライフステーションicoi チラシ制作




PAGE TOP